今回は旅行先で食べた食べ物です。
根室 インディアンサマーカンパニー 花咲がに
2011年に日本人として北方領土はしっかし見ておかなくちゃいけないと思って、根室まで行きました。
そこで泊まった時の花咲がにです。
その時はライダーハウスに泊まったんですよ。
ライダーハウスとは、ライダーやチャリダーの人が寝袋と銀マットで泊まるところ。場所によってさまざまだが、ここは千円の花咲ガニを頼めば、泊めてくれる。お風呂はどっかで入って来いっていうスタイルです。
ただ、ライダーハウスは料理屋の合間にとか問屋の合間にとかそうゆうオーナーさんが雨風しのげない旅人がかわいそう。とか、そうゆう良心で始めたところが多く、ここは夕方5時までにここにこないと泊めさせてくれない。
僕は電車で行って、ここはバスで行き、寝袋で泊まったのだが、8月なのに寒くて寒くて、大変な思いをした。
しっかりライダーハウスに泊まる時は準備をしましょう。
僕は銀マット持って行かなかったので、床に体温を持ってかれて、この時は4人泊まっていて、ライダー、チャリダー、車、電車の私で。
朝の3時ぐらいに起きたら、車の人が居なかったので、ここのインディアンサマーカンパニーは布団も少しあって、その人が使っていた布団を下に敷いて、寝袋で寝たら眠れたのだが、それでも寒かった。
ライダーハウスは格安で泊まれるが、免疫を作っておかないと大変かも。
ここはすごいいいところですよ。
でも、防寒だけはしっかりしていきましょう。
ここのおばさんは優しくて夜の8時に泊まってる人たちと談笑しにくる。
話を戻して。
花咲ガニはここの花咲地方でしか取れないかに。
かにってふつう繊維質じゃないですか。花咲がにはクリィミーなんですよ。
とろける位。
そこに衝撃を受けました。
是非、釧路から根室にかけては牡蠣や花咲がにが有名なのでそれを目的で旅してもいいかもです。
サッポロ白ラベルも忘れずにね。
インディアンサマーカンパニーのサイトリンクはこちらです↓↓
インディアンサマーカンパニー
納沙布岬の周りの景色
これはインディアンサマーカンパニーの問屋。ノサップ産商のかにです。よかったら買ってね。
[0回]
PR