ウラジオストクとハバロフスクに行ってきて、ロシア行ってる間はウオッカ飲まずにビールしか飲んでなかった。
これはハバロフスクの地ビール。
日本のビールと違って、癖がありまくりでパンチがあり、重いです。
チェコビールのような感じです。
ロシアと言ったら黒パン。
7度のビールはおいしい。
度が強い方がおいしいです。
牛乳はまずいです。
でも、液体チーズと思って飲めばおいしい。
これはシベリア鉄道でのビール。
ロシア料理は本当においしいです。
トマトだと思って買ったら、酸っぱくて、サーモンのサンドイッチ。
とまーこんな感じです。
私は最近はウイスキーか日本酒しか飲んでなくて、買ってきたからウオッカを初めて飲んでみた。
ハバロフスクの免税店で買いました。
今これを飲んでいます。
барон корф
多分、バローコルフと読むんだろう。
ネットで検索したら、偉い人が出てきた。
日本ではほぼ手に入らないと思う。
今度調べて見よう。
楽天で、「ロシア ウオッカ」で27ページまで見てもない。
鼻につーんとアルコールのいい透過が。
キャップを開けると綿状のちょこっとだけでる口で、ウオッカはちょっとずつ飲むのです。
ロシア行った時か日本居た時か映画で見た。
とても飲みやすく、喉が「はーーーー」となります。
度は強いですが40度と。でも口当たりとお腹にたまるぐあいは水のように軽いです。
今度っからウオッカにしたいけど、日本のウオッカは高いから。
ロシアのウオッカを飲みたいです。
ちょくちょく開けたのから記事にして行きたいです。
[0回]
PR