皆様、いらっしゃいませ。
おはこんばんちわです(アラレちゃん語)。
私し、林由朗こと、この管理人で、ニックネームは「
おで」(短大の時のあだ名)でこのブログをやっています。
私は栄養士の短大を出て、栄養士とフードスペシャリストの資格を持っているのですが、全く活かしていなく、もう30歳になって、10年資格を使ってません。
栄養士の本もほとんど捨てました。調理と理論や調理学の本はためになるので、取っておいたのですが、今回のブログの為に使おうっと思って、探したら見つからなくて、僕の知識でしばらくは書いていきますね。
私は他に日々の生活ブログ
【大人とこどもの分岐点】と音楽CD説明ブログ
【ロックはあおぞら】をやっているんですが、「折角だから栄養士の資格を活かせる様に、食レポ、食べ物感想のブログをしよう」と。それとアフィリエイトでお小遣いがてらも。
それでこのブログを始めました。
ちまたでの食品やお酒のおいしさなどどんなものかを書いていこうと。
ブログ名にもあるように、メロンパンが好きなのでこのタイトルで。
それと、写真の大学も卒業してるので、食品を撮影しながら味がどんなんだったか?の紹介ブログとなります。
これからもよろしくお願いします。
おでの学歴
2004年日本大学短期大学部食物栄養学科卒業
2007年日本大学芸術学部写真学科卒業
栄養士の証書、どっか行っちゃった。。。
なんてダメなのでしょう私。
味覚
舌には、味蕾(みらい)っといった、味覚を感じる器官。甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の五味覚で構成していると思う、確か。
でも、思うことは。
おいしく食べる
みんなで食べる
味わって食べる
季節感じて食べる
これらが大切なのではないかと。
好きな人と食べる、季節を愛でて食べる、生命に感謝して食べる。
これ、食べ物の大切なことです。
そんなことを徒然綴りますね。
よろしくお願いします。
[0回]
PR